おいでよTX

駅で絞り込む

遊ぶみらい平

雨でも大盛況! 第1回みらい平『コミセン』祭り開催レポート

昨年の11月にできたばかりのみらい平コミュニティーセンターで、1周年を記念するお祭り「第1回みらい平コミセンまつり」が開催されました!!メインとなる2日目に子どもと一緒に行ってきたので、お祭りの様子をレポートいたします。

入口付近では、地元の朝採り新鮮野菜、手作りジャムや米粉のホットケーキなどが販売されていました。会場では各団体によるステージ発表、親子クッキング体験、作品展示会など、催しも盛りだくさん。(向かいの公園で開催予定だったポニー乗馬体験は、残念ながら雨天の為中止)

各団体によるステージ発表会

オカリナサークル「アンダンテ」の発表会

1階のメインステージ、2階の展示スペースではいつもコミュニティセンターを利用している演奏サークルや趣味のサークルが日頃の練習の成果を発表。幼児からシニアまで、地域の人達の活気を感じました。

作品展示発表

書道サークルの方の達筆に関心したり、児童館の子ども達が作った可愛い工作作品に癒されたり。

幼児が遊べる児童館も大賑わい

2階の児童館(遊戯室)ではぬりえやお絵かき、ビニールプールでつりをしたりと親子で遊べるコーナーも。この日は雨のせいもあり、たくさんの親子がいました。

この場所は普段は縄跳びやバスケットボール、トランポリンもできる体育館にもなっています。うちの子は縄跳びに何度もチャレンジし、手作り妖怪メダルをゲットしたりと、子どものやる気をもたらしてくれるような活気のある児童館です。

マンカラおはじき。東南アジアやアフリカ、中近東で古くから伝わる伝統的な遊びです。

手作りジャムや地元パンやさんの米粉パンの販売も

ぽぽぜきっちんさんの手作りジャム

みらい平コミュニティーセンターは、他にも図書館(1階に通常の図書館、2階に児童図書室)や子育て支援室(未就学児向け)、料理室や和室などもあり、地域の子連れママの憩いの場となっています。
わたしも子どもと一緒に週末によく児童館を利用したり、ヨガサークルなどで施設をお借りすることもあります。

さらにもう1つのおススメは、この施設の目の前にある『どんぐり公園』です。サッカーやバドミントン、ウォーキングをしたりと、のんびり楽しめます。
どちらもみらい平駅から徒歩圏内なので、ご家族で楽しめるスポットです。


みらい平コミュニティ―センタ―
〒300-2359 茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘4-4-1
TEL. 0297-38-7240
つくばエクスプレスみらい平駅より徒歩約13分
http://community-center.tsukubamirai.org/index.html

おすすめ記事

学ぶ守谷

アサヒビール茨城工場~親子で楽しもう!!「カルピスイベント」~

1919年に誕生し世代を超えて親しまれてきた「カルピス」は、今年で100周年を迎えました。イベントでは、最初に「カルピス」誕生ストーリーや、「カルピス」が何からできているのかなど、楽しいクイズを交えたミニ講座で「カルピス」の魅力をお伝えします。その後、ビールが何からできているか、どのように出来ているか、実際にビール工場の見学に出かけます。最後に試飲会場で、20歳未満の方は「カルピス」を好きな濃さにつくったり、その他のソフトドリンクもご試飲できます。20歳以上の方には、できたてのスーパードライの他、「カルピス」を使ったビアカクテルの試飲もお楽しみいただけます。ぜひご家族の皆さまでご参加ください!

カテゴリ

つくばエクスプレスの駅から探す

TX検定

人気キーワード