おいでよTX

駅で絞り込む

食べる浅草

浅草で夏を満喫! ヒンヤリおいしい極上かき氷店巡り

毎日たくさんの人が訪れる浅草でのお楽しみの一つといえば、グルメ散策!今回は、暑い日が続く今の季節にピッタリのヒンヤリおいしいかき氷が食べられる3店をご紹介します。

口の中でふわっと溶ける、こだわりのかき氷『浅草 いづ美』

つくばエクスプレス浅草駅から徒歩5分。浅草雷門通りにある「いづ美」はあんみつで有名な甘味処。氷の削り方にこだわったかき氷は、口に入れるとふわっと溶けてなくなる、ふんわりとした触感が楽しめます。

一番人気と聞いて注文したのは宇治金時氷。注文が入ってから立てた宇治抹茶と小豆がたっぷりかかったかき氷はボリューム満点。甘いものが苦手という人にもおススメの大人な味のかき氷です。

宇治金時 ¥880


『いづ美』
東京都台東区浅草1-8-6
Tel 03-5806-1620
営業時間 11:30~18:00
年中無休

南アルプス八ヶ岳の天然氷のみを使用したかき氷『茶蔵』

浅草伝法院通りにある和バールカフェ「茶蔵」。抹茶スイーツをメインとしたカフェのかき氷は、名水100選にも選ばれた山梨県八ヶ岳の天然氷のみを使用。シロップもすべて丁寧に手作りされているのだとか。

こちらでいただいたのは、甘夏かき氷。熊本産の大ぶりな甘夏と、茶蔵特製の練乳がたっぷりとかかっています。甘夏の酸味と練乳の甘さがほどよく絡んだかき氷はとってもさわやかな風味で、暑さで疲れた体をリフレッシュさせてくれますよ。

甘夏かき氷ソフトクリーム付¥1,280

このほかにも、抹茶やイチゴなどベーシックなものから、ブルーベリークリームチーズ味やマロンミルク、バナナチョコレート味など、豊富なメニューが用意されています。

『浅草 茶蔵』
東京都台東区浅草2-2-2
Tel 03-5830-0077
営業時間 10:30~18:30
年中無休

しろくまかき氷がとってもキュート! 『あんみつ抹茶処纏(まとい)』

浅草雷門から徒歩10秒の場所にある『あんみつ抹茶処纏(まとい)』は、浅草で本格的な抹茶を味わえるお店。この季節『まとい』で大人気のメニューといえばかき氷ですが、中でも人気があるのが鹿児島発祥の名物「しろくま」をかわいらしくアレンジしたかき氷。

しろくまの顔は耳があんず、目がレーズン、鼻はバニラアイスと黒豆、頬が求肥で作られています。食べるのを躊躇してしまう可愛らしいかき氷は、自家製ミルクがたっぷりとかかっていて、見た目と同じくやさしい甘さが口の中に広がります。かなりのボリュームがありますが、練乳や特製カラメルソースが添えられてるので、いろんな味を楽しみながらおいしく完食できました。

しろくま¥780

『あんみつ抹茶処纏(まとい)』
東京都台東区浅草1-3-3
TEL 03-3841-7508
平日 12:00 ~ 19:00
土日祝 11:00 ~ 21:00
不定休

いかがでしたか? 今回ご紹介したお店以外にも、浅草には美味しそうなかき氷のお店がたくさんありました。まだまだ暑い日が続きますが、今年の夏は冷たくておいしいかき氷を食べに浅草を訪れてみてはいかがでしょうか。

この記事に関連するキーワード

食べ歩き夏休みかき氷

おすすめ記事

学ぶ柏の葉キャンパス

柏の葉発、雪を学び尽くす「天からの手紙」を読み解く理科の修学旅行とは?!(前編)

東大の大学院生たちが起ち上げ、柏の葉の街で理科実験教室や講演会などを行なってきた柏の葉サイエンスエデュケーションラボ(KSEL)。専門家が世界最先端の研究を紹介するのはもちろん、自然体験活動を通じて「どうして夕焼けは赤くなるの?」「雲ができるのはなぜ?」といった疑問に答える機会も用意しています。そんなKSELがこの冬に行なった、理科の修学旅行~「天からの手紙」を読み解こう~というプログラムを紹介します。苗場に合宿して、科学的な視点から雪の魅力を紐解きます。

カテゴリ

つくばエクスプレスの駅から探す

TX検定

人気キーワード